いろいろブログカスタマイズメモ

はてなブログのカスタマイズ、書き方などのメモ、チートシートです。/※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。ページ内のリンクがアフィリエイトリンクの場合があります。

Markdownでの数学記号の書き方


※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
 ページ内のリンクがアフィリエイトリンクの場合があります。

 Markdownで使える数学記号についてまとめていくページ。

 とりあえず作って追記していこうかと思います。

 基本的にははてなでの書き方というより、texの記法を使っている感じです。

分数

[tex:{\frac{分子}{分母}}]

1/2を表現したいときは、

[tex:{\frac{1}{2}}]

とすると{\frac{1}{2}}となります。

根号 (ルート)

いわゆるルートというやつ。

[tex:{\sqrt{数字}}]

√2としたいときは、

[tex:{\sqrt{2}}]

とすると{\sqrt{2}}となります。

累乗

aをn乗するときは、

[tex:a\^n]

と書く。

a^n

はてなブログでは普通にa^nとすると、anという階乗表記になるようです。

ただこれがtex表記に混ざると、逆にtex表記が無効化されてしまうみたいなのでエスケープしています。

例えば{60 = 2^2 \times 3 \times 5}という式を書きたいときに、

[tex:{60 = 2^2 \times 3 \times 5}]

とすると [tex:{60 = 22 \times 3 \times 5}] となってしまいました。

絶対値

 絶対値はそのまま、|を入れてやればよいです。

[tex:|a|]

とすれば、 |a| になります。

 これは分数でも有効。

[tex:|{\frac{1}{2}}|]

とすると、 |{\frac{1}{2}}| になります。

[tex:{\frac{|1|}{|2|}}]

というように分子、分母に指定してやると、 {\frac{|1|}{|2|}} となります。

参考リンクなど

TeXでの数式の書き方

http://izumi-math.jp/sanae/report/suusiki/suusiki.htm

Markdown記法 チートシート - Qiita