いろいろブログカスタマイズメモ

はてなブログのカスタマイズ、書き方などのメモ、チートシートです。/※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。ページ内のリンクがアフィリエイトリンクの場合があります。

Markdownで参照リンクを設定する / URLリンクを定義して使い回す方法


※本サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
 ページ内のリンクがアフィリエイトリンクの場合があります。

 Markdownでは普通にURLでリンクを貼る以外に、URLを別に定義して整理することができます。

 参照リンクを使うと、記事中に長いURLを埋め込まなくてもよくなったり、同じURLを何度もコピペしなくても良くなったりします。

普通のURLリンク

 普通にURLリンクを記述するときは次のようにします。

[はてなブログカスタマイズメモ](https://hatebu-memo.scriptlife.jp/)

 このように書くと、リンクが作成されます。

はてなブログカスタマイズメモ

参照リンクを作成する

 次に参照リンクを作成してみます。

 ページの下の方などでも良いので、次のように書いておきます。

[はてなブログカスタマイズメモのURL]:https://hatebu-memo.scriptlife.jp/

 これは「はてなブログカスタマイズメモのURL」をキーにした参照用のリンクを定義しただけなので、表示されません。

 表示するときは次のようにします。

[はてなブログカスタマイズメモ][はてなブログカスタマイズメモのURL]

はてなブログカスタマイズメモ

 「はてなブログカスタマイズメモのURL」をURL文字列の代わりに使用しています。普通にURLのリンクを作るときと違い、両方とも[ ]で囲っているところがポイン

リンクタイトルを入れる

 リンクタイトルを入れる場合は次のように、URLの後ろに設定します。

[はてなブログカスタマイズメモのURLタイトルつき]:https://hatebu-memo.scriptlife.jp/ "はてなブログカスタマイズメモ"

 これを使用したものが次のリンクです。

はてなブログカスタマイズメモ

スポンサーリンク